2025/2/21
2025.2.21(Fri)
令和6年度 第21回 丑寅杯剣道大会
(@四條畷学園高校)
令和7年2月16日(日)
上記の大会が開催され本校からAチームからFチームまで6つのチームを組んで出場しました。先日卒業式を終えた卒業生も特別参加できるということで、興國高校剣道部員総出での出場です!
【Aチーム】
先鋒 根元 響暉 (3年/CT/八尾市立高美中学校)
次鋒 下元 剛輝 (3年/AA/堺市立鳳中学校)
中堅 福山 偉月 (3年/AA/大阪市立阿倍野中学校)
副将 山蔭 凱士 (3年/CT/大阪市立加美南中学校)
大将 後藤 陽希 (3年/AA/大阪市立蒲生中学校)
【Bチーム】
先鋒 北村 真央 (3年/AA/八尾市立久宝寺中学校)
次鋒 石田 陽都 (3年/AA/奈良市立若草中学校)
中堅 原口 裕斗 (3年/CT/泉南市信達中学校)
副将 是枝 佑貴 (2年/CT/香芝市立香芝中学校)
大将 村上 晴大 (3年/CT/斑鳩町立斑鳩南中学校)
【Cチーム】
先鋒 溝口 央格(2年/CT/大阪市立大宮中学校)
次鋒 竹本 蓮 (2年/AA/大阪市立新東淀中学校)
中堅 井上 脩斗 (2年/AA/尼崎市立大庄北中学校)
副将 牟禮 宗一郎 (2年/AA/東大阪市立石切中学校)
大将 青木 喜彦 (2年/CT/大阪市立喜連中学校)
【Dチーム】
次鋒 和田 将季 (1年/AA/豊中市立第十一中学校)
中堅 安藤 璃音 (2年/CT/尼崎市立園田東中学校)
副将 髙木 勇武 (2年/CT /大阪市立高津中学校)
大将 中東 碧斗 (2年/AA/大阪市立蒲生中学校)
【Eチーム】
先鋒 井上 空也 (1年/AA/尼崎市立大成中学校)
次鋒 中西 太一 (1年/AA/西宮市立瓦木中学校)
中堅 濱田 凉輝 (1年/AA/尼崎市立大成中学校)
副将 山口 颯太 (1年/CT/大阪市立菫中学校)
大将 湯浅 暁尊 (1年/AA/明石市立大蔵中学校)
【Fチーム】
先鋒 大川 新太 (1年/AC/八尾市立龍華中学校)
次鋒 根元 海翔 (1年/CT/八尾市立高美中学校)
中堅 新井 清正 (1年/CT /尼崎市立大成中学校)
副将 椋 遼馬 (1年/CT/和泉市立槇尾中学校)
大将 新田 瑞樹 (1年/PAD/大阪市立墨江丘中学校)
優勝 興國C
準優勝 興國A
第3位 興國B
第3位 興國E
結果、ベスト4までを興國チームが独占!
普段なかなか大会に出場できない選手も、しっかりと大会の雰囲気を味わい、力を発揮してくれました!
より一層団結力の高まった興國高校剣道部!今後の更なる飛躍に期待しましょう!!
2025.2.20(Thu)
令和6年度 第33回和歌山工業高校杯剣道大会
(@和歌山ビックホエール)
令和7年2月11日(火)
上記の大会にAチーム、Bチーム、そして他校との合同チームに分かれて出場しました!それぞれのチームのメンバーと試合結果は以下の通りです。
【Aチーム】
先鋒 中東 碧斗 (2年/AA/大阪市立蒲生中学校)
次鋒 濱田 凉輝 (1年/AA/尼崎市立大成中学校)
中堅 井上 脩斗 (2年/AA/尼崎市立大庄北中学校)
副将 青木 喜彦 (2年/CT/大阪市立喜連中学校)
大将 湯浅 暁尊 (1年/AA/明石市立大蔵中学校)
補欠 細川 久遠 (2年/AA/尼崎市立大庄北中学校)
藤井 隼平(1年/CT/大阪市立大淀中学校)
1回戦 浜名B(静岡) 2−0 ○
2回戦 東洋大姫路A(兵庫) 1−0 ○
3回戦 城北A (徳島) 2−2 ×(取得本数差)
【Bチーム】
先鋒 溝口 央格 (2年/CT/大阪市立大宮中学校)
次鋒 是枝 佑貴 (2年/CT/香芝市立香芝中学校)
中堅 山口 颯太 (1年/CT/大阪市立菫中学校)
副将 竹本 蓮 (2年/AA/大阪市立新東淀中学校)
大将 牟禮 宗一郎 (2年/AA/東大阪市立石切中学校)
補欠 和田 将季 (1年/AA/豊中市立第十一中学校)
新井 清正 (1年/CT /尼崎市立大成中学校)
1回戦 奈良商工A(奈良) 0−0 ×(代表戦 是枝)
【添上高校(奈良)との合同チーム】
中堅 髙木 勇武 (2年/CT /大阪市立高津中学校)
副将 井上 空也 (1年/AA/尼崎市立大成中学校)
大将 中西 太一 (1年/AA/西宮市立瓦木中学校)
1回戦 八幡工業B (滋賀) 0−1 ×
3月に近畿大会を控え、強豪校相手に良い試合ができてもあと一本が及ばない。競った試合で勝ち切るため、再び厳しい稽古に臨んでいきます。
2025.2.18(Tue)
令和6年度 第32回関西学院大学体育会剣道部主催高校剣道大会
(@関西学院大学総合体育館)
令和6年度 中京大学剣聖旗 第14回全国選抜高等学校剣道大会
(@スカイホール豊田)
令和7年2月9日(日)
1年生チームと2年生チームに分かれて上記の2大会に出場しました。なお、関西学院大学は本校剣道部OBで創部以来初のインターハイ出場、そしてベスト16という結果を残した代の主将 山田哲平(尼崎市立武庫東中学校/AA)が活躍している大学です!
出場メンバーは以下の通りです。
【関西学院大学主催高校剣道大会】
先鋒 井上 空也 (1年/AA/尼崎市立大成中学校)
次鋒 濱田 凉輝 (1年/AA/尼崎市立大成中学校)
中堅 山口 颯太 (1年/CT/大阪市立菫中学校)
副将 中西 太一 (1年/AA/西宮市立瓦木中学校)
大将 湯浅 暁尊 (1年/AA/明石市立大蔵中学校)
補欠 和田 将季 (1年/AA/豊中市立第十一中学校)
藤井 隼平 (1年/CT/大阪市立大淀中学校)
予選リーグ
1戦目 神戸(兵庫) 1−0 ○
2戦目 育英(兵庫) 1−1 引き分け(中堅と副将を入れ替え)
→ 1勝1分、勝者数差で2位となり予選リーグ敗退
【中京大学剣聖旗】
先鋒 溝口 央格 (2年/CT/大阪市立大宮中学校)
次鋒 是枝 佑貴 (2年/CT/香芝市立香芝中学校)
中堅 青木 喜彦 (2年/CT/大阪市立喜連中学校)
副将 牟禮 宗一郎 (2年/AA/東大阪市立石切中学校)
大将 井上 脩斗 (2年/AA/尼崎市立大庄北中学校)
補欠 細川 久遠 (2年/AA/尼崎市立大庄北中学校)
竹本 蓮 (2年/AA/大阪市立新東淀中学校)
1回戦 磐田東(静岡) 1−2 ×
1年生チーム、2年生チームで出場したそれぞれの大会は、思うように勝ち上がることはできませんでしたが、全国常連の強豪校相手にしっかりと手応えを感じることができました。そして、関西学院大学主催の大会では、運営の補助役員としてOBの山田先輩に会うことができ、部員たちも励みになったようです。
先輩たちが残した結果を越えるためにも、また厳しい稽古に励んでいきます!応援よろしくお願いします!!