2025/7/2
2025.7.2(Wed)
― 英語学習の新たな挑戦が、ここから本格スタート ―
6月30日(月)、本校アリーナにて「KOKOKU英検道場」キックオフミーティングを実施し、9月の英検本番に向けた取り組みがいよいよ本格的に始まりました。
冒頭では学校長が、自身の高校時代の英語学習にまつわるエピソードを紹介しながら、「英語力を身につけるためには、何よりも真面目に継続して取り組む姿勢が大切である」と生徒たちに語りかけました。また、「英語への苦手意識を払拭するためには、失敗を恐れず一生懸命に取り組むことが何よりの近道であり、努力を重ねて成果が出ることで自信が生まれてくる」とのメッセージは、多くの生徒の心に響き、前向きな一歩を踏み出す勇気を与えるものとなりました。
さらにグローバルな視点から、「海外では英語だけでなく複数の言語を使うことが求められる場面も多い。だからこそ、英語学習を通じて世界に視野を広げてほしい」と語られ、最後に「まずは9月の英検合格に向けて、先生方を信じて一緒に頑張っていこう」と、生徒たちを力強く励まされました。
続いて、生徒代表としてPAD1年5組の廣嶋 嶺君(八尾市立久宝寺中学校)からは、「志望校合格を目指して、まず英検2級合格を成し遂げたい。この道場で仲間とともに合格を目指して頑張っていきたい」と決意を語ると、会場からは大きな拍手が送られました。
また、オンリーワン教育研究所所長の恩知忠司先生からは、「皆さんの英検合格を全力でサポートしていきたい。受験は個人戦ではなく団体戦。この道場では、仲間と励まし合いながら取り組んでいきましょう」と、あたたかくも力強いエールが贈られ、さらに受験級ごとにそれぞれのレベルに寄り添った言葉が送られました。
今後は、8月から英検対策道場がスタートし、2学期からは放課後講習の内容を再編・強化して、より充実した学習環境の中で取り組みが進められる予定です。
アリーナには、新たな挑戦に向けた生徒たちの真剣な眼差しが広がり、9月の英検合格に向けて、生徒と教員が一丸となって全力で挑戦してまいります。KOKOKUの新たな挑戦が、ここから本格的に始まります。