2025/7/8
2025.7.5(Sat)
“Home Coming Day”と称した同窓会総会ならびに懇親会が、リーガロイヤルホテル大阪 光琳の間にて盛大に開催されました。
長年に亘って受け継がれてきた学園のアットホームな雰囲気を久しぶりに感じてもらい、まさに実家へ帰ってきた感覚で心の充電をしてもらいたいという思いとご卒業生のご家族・ご親族の方々にも興國学園のぬくもりを直接感じていただきたいという思いで毎年開催しているこのHome Coming Day。
今年度は過去最多となる600名近いご卒業生やご関係の皆様方がご出席してくださいました。会の冒頭、ウインドアンサンブル部の演奏で、ご臨席の皆様および全教職員が斉唱した校歌は、久しぶりの再会を感じさせないほどにその隙間を埋めてくれました。
同窓会会長を務めておられます石渡年樹様(昭和59年卒)のご挨拶に続き、同窓会名誉会長でもある草島葉子校長からのご挨拶は「同窓生の皆様、興國学園へおかえりなさい。」という第一声で始まりました。
今年度は役員の改選があり、アスリートアドバンスコース1期生で、整形外科医として活躍されている鈴木伸芳様(平成23年卒)が新役員に加わってくださり、若いOBが積極的に同窓会の運営に携わってくださることが学園の発展につながっています。
様々な企画ブースがある中で、とりわけ盛況であったのは「伊藤弁護士による人生相談ブース」と「キャリア相談ブース」でした。
「人生相談ブース」では、これってどうすれば良いの?という問いに、法律の観点から伊藤弁護士がアドバイスしてくださっていました。
「キャリア相談ブース」では、企業や病院を経営されている同窓生の方々から学生OBに対して、求人情報を提供したり、就職活動の相談に乗ったりと幅広い分野で活躍されているOBが多数いることの利点を活かした企画となりました。
会の中では、KOKOKU アスリートサポーターズクラブからクラブ実績の報告がなされ、併せて昨年度の進路実績についてもご報告させていただきました。それに対し、同窓会より「後輩たちのさらなる活躍のために」と、寄付金を頂戴いたしました。また、教職員の永年勤続の表彰もしていただきました。
さらに、英語科教諭ミランダ先生とプロシンガーであるOBの神田武士様(令和3年卒)によるコラボコンサートが開催され、会場は甘い歌声にすっかり酔いしれました。
毎年恒例となっている大抽選会では、多くの皆様が豪華景品を手にされ、大いに盛り上がりました!
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいますが、ご出席いただいた皆様は青春時代に思いを馳せながら、昔話に花を咲かせておられました。来年度以降も多くの方々にご出席を賜り、 同窓会の活動をさらに活気あるものとしてまいりたいと考えています。
今年度のHome Coming Dayの開催にあたり、ご尽力を賜りました皆様方に深く御礼申し上げます。
ありがとうございました。